1本シマトネリコの剪定をしてほしいとご相談がありました。高さ4~5メートルほどで、形を整えながら小さくしたいとのことで、作業後の枝については処分してほしいとご希望されていました。見積り希望日については、最短のお日にちがご希望とお客様から要望がありました。
庭の木の剪定と害虫予防の消毒を依頼したいとのお電話をいただきました。木はそれぞれヤマボウシ、エゴノキ、ミモザの3本で、いずれも太さ20センチメートル高さ3-4メートル程度とのことです。切り落とした枝木の処分もご希望とのことでした。
お庭の植木を剪定してほしいとのお問い合わせをお電話にていただきました。木の種類は不明で、ご自宅の2階に届かない程度の高さのものが5-6本ほど生えているとのことでした。剪定後の枝木の処分については希望する旨を伺いました。
重みで倒れかかってきている植木についてご相談をいただきました。余分な枝葉を剪定するかいっそのこと伐採してしまうか迷っているとのことで、剪定の場合切り落とした枝木はお客様のほうで処分されるとのことでした。
木がたくさんあるので剪定をしてほしいと相談をいただきました。木はハナミズキが1本、モミジが1本、キンモクセイが1本、ハンカチが1本、梅が1本、ツバキが2本、サザンカが2本、スズランが1本、種類不明な木が3本で、最長で6メートル前後とのことです。枝処分ありの剪定をしたいとのことで、電話での料金案内から希望されました。
アパートの管理人様より、アパート周りの木が伸びており、入居者様から苦情があったので、枝を切りたいとご連絡いただきました。枝落としが必要なのは高さ2メートルのトキワマンサクとクロガネモチ、3メートルのアラカシ各1本で、トキワマンサクはもう1本状況次第で切ってもらいたいとのことでした。エントランスの下草も通路にはみ出しているので切ってほしいと希望されました。